前の3件 | -
広告出しちゃうぞー回避 [麻雀]
久々に見に来たら(自分のブログなのに)、「更新しなきゃ広告出しちゃうぞ!」な感じだったので。
とりあえず更新ぽちぽち。
今日はちょいと雀龍門のリーグ戦をどっぷりと。そしたらこんな時間・・・。
まぁ午前中移動だからいいんだけどね。福岡までだが。。
雀龍門はというと、今週のアプデで週間ランキングなるものが出現。
出身都道府県を登録し、その都道府県内での色んなランキングが出るというものらしい。
実際にランキングもでて、「最多対局者」とか「最速和了者」とか、称号のように出るわけだが。
んー・・・微妙。
まぁちょっとしたテンションUPぐらいの感じっすな。
そこに固執して廃になるまで、っていうモノではなさげ。
うちの棲家のように地方住まいだと、「あーこんぐらいやってんのかー」ってところは興味深いかも。
これが東京とかだとケタがとんでもない人数だろうから、実感もないだろうし。
さて、オンラインではなくオフラインゲームで、「スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)」なるゲームが大人気!とのことで。
ニコ生でプレイ実況とかしてる人のを見ると、「うぉぉぉぉ!やりてぇぇぇ!」となるんですが。
もうすぐ、というか今月決算期でもあるのでだいぶ自重中。
中身はというと、「かなーりなんでもできるRPG」。
といっても戦闘が柱で、勢力選びやら人助けやらとそこらへんはオンラインRPGに近い。
メインストーリーもあるしね。
ただ、これはPC版が特にオススメだけどMODなるユーザー作成の拡張プログラムを入れることで、
ゲームの幅が大きく・・・というか無限に近いぐらいに広がってしまうという。恐ろしいゲームでつ。
武器や防具のデザインはもちろん、住居・乗り物・システム・UI・速度調整などなどなど・・・。
正直書ききれません。数百とかあるんじゃないかな?
そのMODは至る所で公開され、PC経由でインスコすることで反映されます。
競合もあるらしいが、相当数入れて遊べるとのこと。
PC版については日本語版も出てるけど、パッチの遅さやMODの不具合?から、「英語版を日本語化」して遊ぶのが人気らしい。詳しくはWIKI読んでね。
あとは箱○とPS3だったかな。パッケージ版もあります。ただしMODは入れられない・・・だった気がする。。
んー、6月ぐらいになれば落ち着くからそっからやるかな。
まじで「5年遊べる」との評もあるw
あら、いい時間になった。仮眠してお仕事いてきますノシ
あれ、8月更新だったのに・・・
とりあえず更新ぽちぽち。
今日はちょいと雀龍門のリーグ戦をどっぷりと。そしたらこんな時間・・・。
まぁ午前中移動だからいいんだけどね。福岡までだが。。
雀龍門はというと、今週のアプデで週間ランキングなるものが出現。
出身都道府県を登録し、その都道府県内での色んなランキングが出るというものらしい。
実際にランキングもでて、「最多対局者」とか「最速和了者」とか、称号のように出るわけだが。
んー・・・微妙。
まぁちょっとしたテンションUPぐらいの感じっすな。
そこに固執して廃になるまで、っていうモノではなさげ。
うちの棲家のように地方住まいだと、「あーこんぐらいやってんのかー」ってところは興味深いかも。
これが東京とかだとケタがとんでもない人数だろうから、実感もないだろうし。
さて、オンラインではなくオフラインゲームで、「スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)」なるゲームが大人気!とのことで。
ニコ生でプレイ実況とかしてる人のを見ると、「うぉぉぉぉ!やりてぇぇぇ!」となるんですが。
もうすぐ、というか今月決算期でもあるのでだいぶ自重中。
中身はというと、「かなーりなんでもできるRPG」。
といっても戦闘が柱で、勢力選びやら人助けやらとそこらへんはオンラインRPGに近い。
メインストーリーもあるしね。
ただ、これはPC版が特にオススメだけどMODなるユーザー作成の拡張プログラムを入れることで、
ゲームの幅が大きく・・・というか無限に近いぐらいに広がってしまうという。恐ろしいゲームでつ。
武器や防具のデザインはもちろん、住居・乗り物・システム・UI・速度調整などなどなど・・・。
正直書ききれません。数百とかあるんじゃないかな?
そのMODは至る所で公開され、PC経由でインスコすることで反映されます。
競合もあるらしいが、相当数入れて遊べるとのこと。
PC版については日本語版も出てるけど、パッチの遅さやMODの不具合?から、「英語版を日本語化」して遊ぶのが人気らしい。詳しくはWIKI読んでね。
あとは箱○とPS3だったかな。パッケージ版もあります。ただしMODは入れられない・・・だった気がする。。
んー、6月ぐらいになれば落ち着くからそっからやるかな。
まじで「5年遊べる」との評もあるw
あら、いい時間になった。仮眠してお仕事いてきますノシ
あれ、8月更新だったのに・・・
暮れ~の元気な [ゲーム全般]
ごあいさつ~。
はい、いつも通り年2回の更新です。
命だけは、命だけはお助けくだされ。(横山三国志
【ゲーム総括】
今年のゲームプレイ、RPGはほとんど流し見程度でした。
前にも書いたけど、もう時間と労力がもたないという・・・。悲しいのぅ。
TERAは少し触りましたが、うーん・・・・ってな感じでした。
逆に俺みたいなライトユーザーなら合ったかもだけど、それでもダンジョンのPT待ち+バトルの時間はちときつい。まぁ、今のRPGのボス系は全部そうなんだろうから、プレイ自体が難しいですわー。
【雀龍門3】
ということで今年は麻雀、特に雀龍門メインでした。
ニコ生関係の生主さんやら、有志でやってるリーグ戦参加やらで、たくさんの強者と打つことができました。
大会もいくつか優勝・準優勝ができて、十分楽しめた感じです。
ありがたやーありがたやー。
竹書房の最強戦やらモンドの解説でおなじみ、梶やんさんとも大会でご一緒できました。
こういうチャンスがあるのはいいなぁと。次は小島先生とか二階堂姉妹とかと打ちt(ry
雀龍門に関しては、3になってから経験値バランスで一悶着あり、いまでもその余波は続いてはいます。
特に段位の後半(6段~9段ぐらい?)からは、それなりの安定した強さがないとなれない仕様。
マイナスがでかいんすな。
段位の考え方でいえばこれがあるべき姿とは思うんだけど、ゲームユーザーとして「もっと、もっと上だ!」と行きたい気持ちはよくわかるわけで。難しいとこではあります。
課金については、従来のオサレ系に加えて「リーグ戦」の参加チケットが課金に。
初戦5戦は無料なので、一応無料プレイでリーグの規定はこなすことができます。
「成績が悪いから」「もっと極位をあげたいから」で課金するオプションですな。
焦らなければ無料で全然OKです。(←1回だけしかチケット使ったことがない人)
【天鳳】
天鳳は・・・もう何代目のキャラだろうかw
引っ越しやらPC買い替えで何度IDをなくしたことか・・・。
現在はチマーチマーと再開。現在初段でございます。
オンライン麻雀ゲームでの成績総括は、「まぁまぁそこそこ」てな感じ。
いい状態のときもあり、大会で見せ場もつくれたり。
かと思えば、名人→6段までおっこちたり。ま、こんなもんなんだろうな。
来年もマイペースで楽しみたいですわ。
【パンヤ】
パンヤは、顔なじみのみんなと再度プレイする機会がちょいちょいあり。
すこーしずつですが復帰模様。
-30を揃えていく旅が始まる!・・・・・かもしれないmaybe。
【その他】
他ゲーは、
・ブラウザ一騎当千(←撤退
・野球つく2(選手カード引いて適当プレイ
・大戦略WEB(←ほぼ放置
・無敵三国(←ちょいちょいポチ押し
・競馬伝説LIVE(←一からやり直すも、OP馬DENEEEE!
・シュバなんとかタクティクス(←重い。撤退
と、ブラウザ系をちょいちょいやりつつ縮小傾向。
ダビスタオンラインとか正式始まるとやってみたい気はするんだけどなー。
どっちにしろ、もうゲーム自体は絞っていく感じで。
今までと変わらず味見はするけどねw
ということでまとめおわりー。
さて、今年は3.11の大震災があり悲しい衝撃がはしりましたが、いろんなサイトを見ると、すでに前に向いて進み続ける東北のみなさんの姿がさらに印象的です。
負けてられんぞー!と思いつつ、リアルにゲームにやっていきたいなと思う次第です。
あれ、まじめだ。
では、皆様よいお年を!
※次回は2012年8月のお盆時期予定でつ←
はい、いつも通り年2回の更新です。
命だけは、命だけはお助けくだされ。(横山三国志
【ゲーム総括】
今年のゲームプレイ、RPGはほとんど流し見程度でした。
前にも書いたけど、もう時間と労力がもたないという・・・。悲しいのぅ。
TERAは少し触りましたが、うーん・・・・ってな感じでした。
逆に俺みたいなライトユーザーなら合ったかもだけど、それでもダンジョンのPT待ち+バトルの時間はちときつい。まぁ、今のRPGのボス系は全部そうなんだろうから、プレイ自体が難しいですわー。
【雀龍門3】
ということで今年は麻雀、特に雀龍門メインでした。
ニコ生関係の生主さんやら、有志でやってるリーグ戦参加やらで、たくさんの強者と打つことができました。
大会もいくつか優勝・準優勝ができて、十分楽しめた感じです。
ありがたやーありがたやー。
竹書房の最強戦やらモンドの解説でおなじみ、梶やんさんとも大会でご一緒できました。
こういうチャンスがあるのはいいなぁと。次は小島先生とか二階堂姉妹とかと打ちt(ry
雀龍門に関しては、3になってから経験値バランスで一悶着あり、いまでもその余波は続いてはいます。
特に段位の後半(6段~9段ぐらい?)からは、それなりの安定した強さがないとなれない仕様。
マイナスがでかいんすな。
段位の考え方でいえばこれがあるべき姿とは思うんだけど、ゲームユーザーとして「もっと、もっと上だ!」と行きたい気持ちはよくわかるわけで。難しいとこではあります。
課金については、従来のオサレ系に加えて「リーグ戦」の参加チケットが課金に。
初戦5戦は無料なので、一応無料プレイでリーグの規定はこなすことができます。
「成績が悪いから」「もっと極位をあげたいから」で課金するオプションですな。
焦らなければ無料で全然OKです。(←1回だけしかチケット使ったことがない人)
【天鳳】
天鳳は・・・もう何代目のキャラだろうかw
引っ越しやらPC買い替えで何度IDをなくしたことか・・・。
現在はチマーチマーと再開。現在初段でございます。
オンライン麻雀ゲームでの成績総括は、「まぁまぁそこそこ」てな感じ。
いい状態のときもあり、大会で見せ場もつくれたり。
かと思えば、名人→6段までおっこちたり。ま、こんなもんなんだろうな。
来年もマイペースで楽しみたいですわ。
【パンヤ】
パンヤは、顔なじみのみんなと再度プレイする機会がちょいちょいあり。
すこーしずつですが復帰模様。
-30を揃えていく旅が始まる!・・・・・かもしれないmaybe。
【その他】
他ゲーは、
・ブラウザ一騎当千(←撤退
・野球つく2(選手カード引いて適当プレイ
・大戦略WEB(←ほぼ放置
・無敵三国(←ちょいちょいポチ押し
・競馬伝説LIVE(←一からやり直すも、OP馬DENEEEE!
・シュバなんとかタクティクス(←重い。撤退
と、ブラウザ系をちょいちょいやりつつ縮小傾向。
ダビスタオンラインとか正式始まるとやってみたい気はするんだけどなー。
どっちにしろ、もうゲーム自体は絞っていく感じで。
今までと変わらず味見はするけどねw
ということでまとめおわりー。
さて、今年は3.11の大震災があり悲しい衝撃がはしりましたが、いろんなサイトを見ると、すでに前に向いて進み続ける東北のみなさんの姿がさらに印象的です。
負けてられんぞー!と思いつつ、リアルにゲームにやっていきたいなと思う次第です。
あれ、まじめだ。
では、皆様よいお年を!
※次回は2012年8月のお盆時期予定でつ←
TERAってきたその2 [TERA]
さて、ここからは不安点を。
①Oβ中のRMT業者チャット流しとBOT
結局初日から最終日までそのまんまでした。
どーも元のプログラム自体が対応できない設計になってるとかなんとか。
ひょっとしたらこのまま駆逐できないままなのかなぁ・・・と。
もしそうなら、おそらく廃れていくんだろうな。
②バグ→対応できない?
これはあくまで噂でしか取得してないんだけど。
TERAの開発はすでに存在せず、半端なコンテンツをHANGAMEが「つかまされた」という噂。
本国では開発スタッフがリネージュ3データを流用し、訴訟問題にもなってるとかいう噂(TERAにかどうかは知らない)。
となるとだ。
このコンテンツ自体の先にいいビジョンが描けない、というのが不安。
加えて正式から始まるLV59キャップだけど、職のバランス崩壊や、ID(インスタントダンジョン)のボスクラスが鬼畜という噂もある。近接は即死、遠距離とエレメンタリストがいれば楽勝すぎる・・・とかね。
ま、噂は噂として、だけれども。
ただこれがすべて事実に近い状態ならば、『 月額3000円』は短期回収策と見えてもしかたないし、またその料金を払う価値もないかなと。
BOTとRMT業者が跋扈し、バグは直せず、ゲームバランスも崩壊する・・・・のであれば、ね。
事前支払キャンペーンとかやってましたけど、とりあえず1か月分を課金しました。
しばらく楽しみながらも見ていきたいなーと思いまするー。
じゃ、次は来年に!←
①Oβ中のRMT業者チャット流しとBOT
結局初日から最終日までそのまんまでした。
どーも元のプログラム自体が対応できない設計になってるとかなんとか。
ひょっとしたらこのまま駆逐できないままなのかなぁ・・・と。
もしそうなら、おそらく廃れていくんだろうな。
②バグ→対応できない?
これはあくまで噂でしか取得してないんだけど。
TERAの開発はすでに存在せず、半端なコンテンツをHANGAMEが「つかまされた」という噂。
本国では開発スタッフがリネージュ3データを流用し、訴訟問題にもなってるとかいう噂(TERAにかどうかは知らない)。
となるとだ。
このコンテンツ自体の先にいいビジョンが描けない、というのが不安。
加えて正式から始まるLV59キャップだけど、職のバランス崩壊や、ID(インスタントダンジョン)のボスクラスが鬼畜という噂もある。近接は即死、遠距離とエレメンタリストがいれば楽勝すぎる・・・とかね。
ま、噂は噂として、だけれども。
ただこれがすべて事実に近い状態ならば、『 月額3000円』は短期回収策と見えてもしかたないし、またその料金を払う価値もないかなと。
BOTとRMT業者が跋扈し、バグは直せず、ゲームバランスも崩壊する・・・・のであれば、ね。
事前支払キャンペーンとかやってましたけど、とりあえず1か月分を課金しました。
しばらく楽しみながらも見ていきたいなーと思いまするー。
じゃ、次は来年に!←
前の3件 | -